実際の作業内容
施設内業務
- 郵便番号検索業務
郵便番号一覧表から検索作業を行います。スマートフォンやパソコンを使わずに作業を行います。
(1日4〜8名程度)
- 電話番号検索業務
スマートフォンのアプリやパソコンのブラウジングから検索作業を行います。作業にはスマートフォンやパソコンを使用します。
(1日4〜8名程度)
- 登記簿謄本取得代行業務 作業にはパソコンを使用します。法務局のデータバンクへアクセスし、土地の登記簿謄本を取得します。
(1日2〜4名程度)
- 冷凍食品管理業務
冷凍食品の売り上げ管理や品出しを行います。
(1日1〜3名程度)
- その他軽作業
チラシ折りや内職作業など、単発で業務をお願いすることがあります。
(1日1〜8名程度 変動します。)
施設外業務
- 地域清掃業務
地元の自治体から依頼を受けた業務で地域の清掃作業を行います。ごみ収集場近辺の管理・清掃等を行います。
(1日3〜7名程度・1日の作業時間 30分〜1時間30分程度)
- 共同住宅管理清掃業務
いわゆるアパートの清掃になります。掃き掃除、拭き掃除、消毒作業、電灯確認(交換)、草抜きなどがあります。
(1日3〜7名程度・1日の作業時間 30分程度のチームと3〜4時間チームがあります。体調等により配置を変更します。)
- 建築廃材収集業務
主に一戸建ての建築現場に赴き、工事中に発生したゴミを回収します。指導員が運転する車で移動します。
(1日1〜4名程度 1日の作業時間 4〜6時間程度 習熟度が進み就職を目指せると指導員が判断した方が配置されます。)
就職者等の状況
一般就職者
毎年5〜7名程度の方が就職されています。就職後半年間の離職率は低く、ほとんどの方は同じ職場に定着しています。
また、施設内のイベントには卒業生も参加自由となっていますので、クリスマスやハロウィンは利用者様と卒業生が混じりとても賑やかな催しとなります。
就職先
主にプライム市場に上場している企業が対象となります。アドバイザーや同じ企業に長く働けるよう支援していただく担当者がつく企業が多く、施設担当者、企業担当者がチームで対応を行います。
支援目標・理念
アウトプットできる環境を目指して
当施設では指示された業務を行う素直な心を評価すると同時に自分の「気持ち」や、「仕事に向けて工夫したこと」、「楽しかったこと」などを利用者様に発信していただくことを目標としています。
自分の気持ちを発信するには、
- 環境の整備 (自分の意見を否定されない雰囲気づくり)
- 発信する準備(何でもかんでも思いついたことを話すということではなく、自分の思いに向き合う機会創出)
- 話したい!と思う前向きな気持ち(「この人なら楽しいことも悩みも話したい」と思える信頼関係の構築)
上記を大切に考えています。
話せる機会や関係を大切に、日々の声かけやイベントなどのレクリエーションを行なっています。
(メールやZOOMを使った面談も対応していますよ。)
真っ当を全うする
これは弊社代表黒岩の言葉ですが、当たり前のことを大切にし、全うする。
言うは易しですが最後までやり切るのは意外と大変。だけど、「人にされて嫌なことはしないように気を付ける!ルールを守る!」そんな当たり前を当たり前と言える組織にしていきたいと考えています。
ご契約いただいた利用者様にはお仕事を通して訓練を受けていただきます。まずは安心して仕事ができるまで、ゆっくり学ぶ機会を提供し、1日を通して仕事に耐えられる体力を整えていく。そんな「当たり前」な環境を提供します。
一房の葡萄の様に
A型事業所は原則個別支援と言われており、一人ひとりの思いに沿った支援を目指しています。
ですが1人1人の病気や障害、悩みを取り除くことはできません。
それでもクリスマスや新年の節目に「メリークリスマス」「あけましておめでとう!」そんなあいさつが自然にできる環境を作りたい。
そして利用者様の記憶の中に「みんなでクリスマスを祝った思い出」や「みんなで焼き芋をした体験」を残したい。
人生の困難に立ち向かうために、成功体験や楽しかった思い出が役に立つことがきっとあります。
そんな経験を積んでいただくことで利用者様の人生が実りあるものになることを願っています。